子どもの足は6歳までに約8割が完成する

子どもの足は6歳までに約8割が完成すると言われています!!


それまでは、まだ骨が柔らかく成長途中なんです😲


そのため自分で「靴がきつい」と言う感覚が

よく分からずに履き続けてしまう子もいます


また反対に

きつくないのに、「きつい」と言ったり~😄


3歳までの子どもは1年で約2cm

3歳以降の子どもは1年で約1cm



足が伸びると言われています。

「へ~んでしょ?」



2㎝って靴サイズは0.5刻みとして

4サイズですよ!!


だから3歳までは一年で4足は買い換える

イメージです

でも1足では、と思えばもっと買うわけですね

一年中同じように成長するのでなく

春から夏は2週間で7mm伸びたりする子どももいます


「すぐに大きくなるからーーー」


そうです!!


上記を目安にされるといいですよ

買うタイミングがわかりますよね~

ですから、わたしがオススメしているのは

月に1度

親御さんが、お子さんの足のサイズを

チェックする日を作って欲しい~

歯ブラシを月一に交換しません?

その日は靴のチェックもするって感じです


ということは

今靴を買えば春頃まで履けるってことですね!



こどもの未来を変える!藤田伸子の足育教室 らぽーる・のん

就学期までにいかに体を使うかが、その子の未来を左右する! そのカギを握るのは「足」だった! わが子の健康を、足もとから育んであげませんか。 トータルライフスタイリストの藤田伸子による、目からウロコの足育教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000