子どもの正座はさせていいですか?
ご質問をいただきました。
「子どもに正座はいいですか?」
あなたはどう思いますか?
・
・
わたしの考えは
「正座をさせてもいいと思います」
ただし
正しい姿勢で正座をすること、
長時間にならないよう気をつけることで、
正座にはメリットもあります。
骨盤を立てた姿勢はいいと思います
目安は食事の時間くらいでしょうか?
正座の姿勢には、
・血流を留め
・骨格を歪める
要因になり、特に骨格が未完成な
幼児~成長期完了時点までは、
骨盤・膝の部分などに悪影響を与えやすいと言われています。
正座すると足が短くなる!
という噂。
一度は聞いたことありませんか?
あれは、都市伝説で
医学的な検証はされいないそうです。😆
骨格の歪みや腰痛など、
様々な不調の原因は同じ姿勢を長時間続けることです。
椅子に座るのも長時間は避けた方がいいですよ~
わたしもパソコンの前にいるとついつい・・・
あっという間に時間がたってしまいます
そんなときはタイマーをかけて
軽い体操をしています
自分の意志だけでは難しいですね!
そんなお話をしながら自分の足をケアする時間です
親子でのご参加も大歓迎です
体の知識を身につけて、姿勢を正しくする方法を知れば、
集中力UPにもつながります。
2月10日は「フットケアの日」🎉🎉🎉
・病気による足の変化をいち早く発見
・治療するためにも日常的にフットケア
を心掛ける日ともいうのでしょうか?
ということで
2月10日にオンラインで
ご自身で行う足のケア
フットケアをしましょう!!
【 自分の足をジックリとみる 】1時間!
無料ですのでお気軽にご参加下さい!
お問合わせフォーム にご面倒ですが
その他欄にチェックを入れて
メッセージ欄に「2月10日フットの日」とご記入くださいね
URLをお送りいたします!
お待ちしていま~す😊
0コメント