「橋の下から拾ってきた」って言われたことがある?



「橋の下から拾ってきた」って言われたことあります?


現在68歳のわたし

今でも忘れません

「あんたは、橋の下でひろってきたんや!」


これは


子どもにとって

かなりのホラーですよね~

だって言われて60年以上も忘れないのですから・・・


わたしの場合は笑ってお終いでなく

【心の傷として残っている】のです


時代的に言われたことがある方は多いと思います

現在ではいかがでしょう?

ずいぶん減っているのでは???



私が子どもの時は

「靴は夕方に買う」っていわれていました



これ、まだそのまま通用しています?


よ~く考えて見てくださいね

夕方に足が浮腫むからその時にかったら

足にピッタリ!!


でも


朝の浮腫んでいないときは?

その靴大きいってことですよね~


別段

夕方に買うってこと考えなくっていいと思います


そして


夕方にサイズが違うほどの浮腫なら

その浮腫を改善したほうがいいです!!!


(上の写真と下の写真は3ヶ月経過しています)


足をケアして
靴を正しく履いた

それだけです


「死んだ母親もこんな足だから

これが普通って思っていました!」


お母さまにお会いして

わたしケアの方法をお伝えしたかったなぁ~


そんな想いで

毎年2月10日【フットの日】に

オンライでみんなでおしゃべりしながら

足のケアをしようって開催しています


・日程 : 2月10日(土) 10:00~11:00

*フットの日特別イベント、次回は来年の2月10日???

 ・料金  : 無料

・場所  : オンラインZoom

お申込み後にURLをお伝えします


お申込みフォーム



あなたの足と家族の足を守ってくれる、

足のセルフケアレッスン

お楽しみ下さいね。

こどもの未来を変える!藤田伸子の足育教室 らぽーる・のん

こどもの未来を変える!藤田伸子の足育教室 らぽーる・のん

就学期までにいかに体を使うかが、その子の未来を左右する! そのカギを握るのは「足」だった! わが子の健康を、足もとから育んであげませんか。 トータルライフスタイリストの藤田伸子による、目からウロコの足育教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000