家以外の環境を経験することが語彙力を高める
習い事でいろいろと迷っているママからの
ご相談でした
何か参考にしていただけると嬉しいです
日本、韓国、中国、ベトナム、モンゴルで3~5歳の子どもを
それぞれ3,000人を対象に大規模の調査を行ったところ
習い事をしている子どもは語彙力が高いとわかったそうです
(十文字学園女子大学特任教授の内田伸子さんら調べ)
しかし
学習系の習い事をしている子どもと
ピアノやスイミングなどの習い事をしている
子どもとの間に、語彙力の差はなかったとのこと
このことは
他者とのコミュニケーションや
家以外の環境を経験することが
語彙力を高めたのであって
習い事の内容自体はさほど関係ないと結論づけています
ということは
子どもが興味をもったものを
楽しみながら習い事をしたらいいって事かなぁ~
今は選択肢がおおい習い事
だからこそ
難しい選択ですが
楽しみながら
できるといいですね
運動神経は遺伝ではないのです
運動のうまい下手は、
生まれる前から決まっているのではなく、
生まれた後の環境、つまり練習で決まるのです
運動能力を高めるためには、
繰り返し練習をすることが不可欠
そこんとこは
親のサポートがいりそうですね
何かご相談がありましたら
ご連絡をお待ちしています💖
0コメント