立って歩いて走ることが脳に影響!
生後6ヶ月のお子さまの
ファーストシューズのご依頼をいただきました!
お子さまの成長に携われて
とても嬉しいです💖
1歳とか年齢関係なく
壁も持たずに自分で10歩ほど歩けるようになったら
そろそろ準備されてもいいと思います
ただ保育園などで準備してくださいと
せかされることがありますね~
保育園側の安全面に考慮してのことだと思いますが・・・
歩き出す前の子どもの足は
まだ
土踏まずはありません
足の裏も足の甲もプヨプヨしています
ご依頼の方も
「遺伝でしょうか?」
足の甲が高いのですが。。。。と
まだわかりませんよ~
これからです
靴下シューズシューズも別段用意することもないと
お伝えしました
「裸足」は、本来持っている足裏の感覚や、
指の可動域を最大限に使うことができるため、
歩きはじめの赤ちゃんには裸足が一番です!
夏場は履くことは少ないですが
冬は室内で履かされている方をみますが
歩行を妨げるので
ご用意されなくてもだいじょうぶですよ
その値段で靴をもう少しいいものを買ってください
子どもの足は、成長の差があります
靴を履かない大人はいません
「靴をいやがらないかと心配でと・・・」と
早く履かせないでも大丈夫!!
安心してください(#^.^#)
土踏まずを育てるためにも
くれぐれも安易に靴を選ばないでください
すぐに大きくなるからと
何㎝も大きめの靴を買われる方がいらっしゃいます
詳しくは8月27日(火)10:30~11:30
オンラインZOOMでお話させていただきます
お申込みはコチラから
↓
https://ws.formzu.net/fgen/S56263326/
0コメント